![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_d51b159d98794301a159977d5e04c0aa~mv2.jpg/v1/fill/w_737,h_746,al_c,q_85,enc_auto/9887cb_d51b159d98794301a159977d5e04c0aa~mv2.jpg)
月1回の体験ワークショップ+ちょこっと国語。
石鹸をフェルトで包む フェルト石鹸とペンケースを作りました。
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_3ab92455f7c64c7688eb2028994892e6~mv2.jpg/v1/fill/w_724,h_703,al_c,q_85,enc_auto/9887cb_3ab92455f7c64c7688eb2028994892e6~mv2.jpg)
講師に来て頂いたのは、maishims textile
の清水まゆみさん。
ギャラリーでの作家展をはじめ、福岡アジア美術館での展覧会も行われる、実力派のフェルト、織物作家さんです。
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_6427855981ac4343b2dd833e4f709a11~mv2.jpg/v1/fill/w_748,h_772,al_c,q_85,enc_auto/9887cb_6427855981ac4343b2dd833e4f709a11~mv2.jpg)
芸術家としても一流ですが、子どもとの関わり方も素晴らしい!
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_cdbbedb0f2314961a92234002f7e10e5~mv2.jpg/v1/fill/w_638,h_478,al_c,q_80,enc_auto/9887cb_cdbbedb0f2314961a92234002f7e10e5~mv2.jpg)
作業の大変さの先にある、完成の喜び。
羊の毛から紡ぎ出される数々の作品の話。
子どもと共に真剣にレイアウトしていくその姿勢。
全てに、まゆみさんの温かい眼差しとプロとしての心意気を感じます。
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_47accc0e27094c19bf60028361b4a0f1~mv2.jpg/v1/fill/w_638,h_478,al_c,q_80,enc_auto/9887cb_47accc0e27094c19bf60028361b4a0f1~mv2.jpg)
やはり、お願いして良かったと心から思いました。 作品作りの後は、公園でお弁当。 そして、満開の桜の中、芝の上での読み聞かせ。 「ペレのあたらしいふく」 フェルトに因んで、この絵本をよみました。 前回とは違った絵本の使い方をします。 この内容は次回。
公開日:2019年04月02日(火)
Comments