![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_f7c7b9b9695044518ef6a411d94b00c9~mv2.jpg/v1/fill/w_638,h_618,al_c,q_85,enc_auto/9887cb_f7c7b9b9695044518ef6a411d94b00c9~mv2.jpg)
季節の良い日を選んで、俳句を作ります。
実際、触れて、感じて、その感覚を生きた言葉にします。
みんな、俳句作り=お散歩と知っていますので、「今日は俳句の日」と告げると歓声があがります。
バインダーと鉛筆を持って、いざ出陣。
まずは、田んぼで思った事、感じた事をどんどんメモします。
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_253524f8bc314c619aace200f9644f95~mv2.jpg/v1/fill/w_638,h_614,al_c,q_85,enc_auto/9887cb_253524f8bc314c619aace200f9644f95~mv2.jpg)
次は、神社までお散歩。
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_3520499e896b4affbd170646b6fc8aa5~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9887cb_3520499e896b4affbd170646b6fc8aa5~mv2.jpg)
鳥居に石を乗せて、
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_5b65b4b65df241988ccd66d6c1b60672~mv2.jpg/v1/fill/w_638,h_590,al_c,q_85,enc_auto/9887cb_5b65b4b65df241988ccd66d6c1b60672~mv2.jpg)
しっかりお参り。
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_e32b603b892f4e4ab132912c3b70401f~mv2.jpg/v1/fill/w_732,h_725,al_c,q_85,enc_auto/9887cb_e32b603b892f4e4ab132912c3b70401f~mv2.jpg)
小さな花にも目を留め、さあ、帰って創作活動です。
この日出来た俳句をご紹介します。
○ つくしの子 二本ならんで 背くらべ
○ 石投げて 鳥居の上に 乗せた夢
○ ナズナはね パチパチおどる お花だよ
○ カラフルな ツツジが咲いて 春が来た
○ 見つけたのに セミのぬけがら ふんじゃ
った。
○ 一つだけ ポツリとりんどう 咲いていた
○ シジュウカラ 黒いネクタイ じまんだよ
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_998fd9b93fdf4934ad94b2eceefbda2e~mv2.jpg/v1/fill/w_740,h_496,al_c,q_85,enc_auto/9887cb_998fd9b93fdf4934ad94b2eceefbda2e~mv2.jpg)
○ 参道に 春の人生 秘められる ○ 竹の木が 風につられて ゆれている
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_1134a5d01ecb4906825b7296179ba03b~mv2.jpg/v1/fill/w_638,h_618,al_c,q_85,enc_auto/9887cb_1134a5d01ecb4906825b7296179ba03b~mv2.jpg)
次は、秋の良き日に。
公開日:2018年09月08日(土)
Comments