top of page

六本松入塾体験会

執筆者の写真: 木村麻美木村麻美

9月15日の六本松体験ワークショップ 小学生(2〜4年)7名  幼稚園児4名のお子さんが参加して下さいました。 漢字や絵本など、色々な形で「こくご」を遊んだ後 自分の意見を的確に述べる練習(後日掲載します) そして最後に今日のメインテーマ 「凝縮された言葉の深みを知る」 をじっくりと時間をかけて行いました。 宮若市特産の葡萄を 見て、触って、食べて 感じたこと、考えたことを短くも奥の深い言葉に変換します。 自分の感覚を自身の言葉で上手く表現出来た時って、とても嬉しいものです。 言葉を紡ぎ出す喜びを体験します。 どんな味?  何を思い出す?何に似てる? などと質問を重ねながら、思いつくままに書いてもらい、相談しながらまとめていきます。 素敵な「ひとこと」が出来たので 私の感想も交えてご紹介します。

哲学的ですらあります。 漆黒でも紫でも緑でもない、深みを体験する事で発せられた言葉。

丸茄子の可愛さと葡萄が重なったそうです。 カタカナかひらがなかにもこだわって。 素直さの中にもユーモアのセンスが光ります。

雨粒と甘いのかかり具合が素敵です。 ブドウ大好き!と聞こえてきそうな作品です。 字数の関係で、残り4作品は次回掲載予定です。 お楽しみに!


公開日:2019年09月16日(月)


閲覧数:2回

最新記事

すべて表示

Comments


ことばの森の冒険を いまココからはじめよう

©2020 こくごの学び舎 ココの芽

bottom of page