top of page
![kokogreeenbelt01.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_a7a12ff6f3a140b89923c25fff267b58~mv2.jpg/v1/fill/w_488,h_140,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/9887cb_a7a12ff6f3a140b89923c25fff267b58~mv2.jpg)
● ココの芽ブログ
モバイルの方は白いタイトル文字をタップしてご覧ください。
検索
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_c839539353df404782d34011138844a9~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_c839539353df404782d34011138844a9~mv2.webp)
![小6 高校入試の作文問題に挑戦](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_c839539353df404782d34011138844a9~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_672,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_c839539353df404782d34011138844a9~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
小6 高校入試の作文問題に挑戦
この子たちは、小2からココの芽に来ました。 塾に来始めの頃は、「木村さんと遊んでる」と思っていたと思います。 遊んで、書いて、読んでを繰り返しているうちに、あっという間に卒業の年を迎えました。 最近は、芥川龍之介の短編を読んで、「有名作家の割には、話が地味やったね」な...
閲覧数:1回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_0ff99256e6914b4487312ef6d85c1bbd~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_0ff99256e6914b4487312ef6d85c1bbd~mv2.webp)
![H君のこと](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_0ff99256e6914b4487312ef6d85c1bbd~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_443,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_0ff99256e6914b4487312ef6d85c1bbd~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 2分
H君のこと
追い出し猫のお話をもう一つ。 H君は小学4年生。 電車が大好きで、漢字が得意です。 いつもニコニコと笑っていて、とても可愛い男の子です。 塾で私が質問を投げかけると、ちょっとはにかんだまま何も答えません。 待っていると、首をかしげて黙っています。 「こうかなぁ」...
閲覧数:3回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_f8ec7539c6a64507b9b0c184db163b47~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_f8ec7539c6a64507b9b0c184db163b47~mv2.webp)
![聞いて理解する力](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_f8ec7539c6a64507b9b0c184db163b47~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_350,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_f8ec7539c6a64507b9b0c184db163b47~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 2分
聞いて理解する力
私と同世代の、さくらももこさん。 一緒に年をとって行く中で、これから彼女が世の中をどう感じとって行くのか、楽しみでした。 とても、とても残念です。 心よりご冥福をお祈り致します。 さくらももこさんの作品は、教材として、本当によく使わせていただきました。 ...
閲覧数:2回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_b553c0a3768243c38a3984d45189cf4d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_b553c0a3768243c38a3984d45189cf4d~mv2.webp)
![追い出し猫 絵付け体験](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_b553c0a3768243c38a3984d45189cf4d~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_426,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_b553c0a3768243c38a3984d45189cf4d~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
追い出し猫 絵付け体験
月に一度の 「自然 文化体験+国語」 今回は、若宮追い出し猫の絵付け体験をしました。 若宮の特産品 「追い出し猫」 災いを退散させ、幸せを呼び込む、表裏一体型の招き猫です。 縁起物ですし、子どもにとってもいい記念になりますね。 ...
閲覧数:1回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_b2ccd06083974b7f8678dcf8d5392d65~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_b2ccd06083974b7f8678dcf8d5392d65~mv2.webp)
![面白怖い漢字の文章](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_b2ccd06083974b7f8678dcf8d5392d65~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_572,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_b2ccd06083974b7f8678dcf8d5392d65~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 2分
面白怖い漢字の文章
前回に引き続き、漢字のお話を。 今回は読んで、書いて、最後は楽しい漢字の文を作成しました。 以前、随分苦労して、一学年分の漢字を使って沢山の文を作りました。 しかし、限定された漢字で作るため、その作業は困難を極め、だんだんとてつもない文になってしまいました。...
閲覧数:1回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_c202af306362423387ca1bc2ff4d08b3~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_c202af306362423387ca1bc2ff4d08b3~mv2.webp)
![漢字が覚えられない](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_c202af306362423387ca1bc2ff4d08b3~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_322,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_c202af306362423387ca1bc2ff4d08b3~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 2分
漢字が覚えられない
漢字がとても苦手なのですが、どうした ら良いですか? よく聞かれる質問です。 以前、特別支援学校に勤めたことがあります。 生徒の中には、一瞬で見たものを覚えられる子たちがいました。 過去50年に渡って、何月何日が何曜日か言い当てられる子。 ...
閲覧数:2回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_c980eeaf126e4aeca88a479ce03cf082~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_c980eeaf126e4aeca88a479ce03cf082~mv2.webp)
![天声人語を書こう](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_c980eeaf126e4aeca88a479ce03cf082~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_322,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_c980eeaf126e4aeca88a479ce03cf082~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
天声人語を書こう
新聞社のエキスパートが担当するという「天声人語」にチャレンジです。 「なし」をモチーフに書くことを伝えます。 まず、1番始めにする事は、「なし」の試食会。 見て、匂いをかいで、そして味わいます。 さあ、書き始めましょう。 伝えることは ① ...
閲覧数:1回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_76005314ae62458e902cde9ccbfceb7e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_76005314ae62458e902cde9ccbfceb7e~mv2.webp)
![心と文章](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_76005314ae62458e902cde9ccbfceb7e~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_327,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_76005314ae62458e902cde9ccbfceb7e~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 2分
心と文章
3年前に書いてもらったクレープのレシピです。 先日、息子の大学の論文を見る機会がありました。 友達のまで書いてやっている、(ホントはダメなんだけど)というだけあって、構成もしっかりしていて、上手な文章でした。 ただ、根拠から結論への結びつけ方が結構強引で、力業で書い...
閲覧数:1回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_a6c804ca28e04de39f025bf880b882b6~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_a6c804ca28e04de39f025bf880b882b6~mv2.webp)
![ココの芽のお家の方へ](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_a6c804ca28e04de39f025bf880b882b6~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_430,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_a6c804ca28e04de39f025bf880b882b6~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 2分
ココの芽のお家の方へ
先日作った、お家の方へのテスト問題。 夏休みの忙しい中、解いて下さってありがとうございました。 生徒が、「お母さん、100点やったよ」と わざわざ見せてくれました。 得意そうに丸つけをしている姿が目に浮かびます。 ...
閲覧数:2回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_511854c97e1a40819f6d8ea5b188331b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_511854c97e1a40819f6d8ea5b188331b~mv2.webp)
![物語を書こう](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_511854c97e1a40819f6d8ea5b188331b~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_322,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_511854c97e1a40819f6d8ea5b188331b~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
物語を書こう
子供が小さい頃、「お話を作って聞かせて!」とよくお願いされました。 その度、自分のイマジネーションの乏しさに愕然としたものです。 それに比べて、子供の創造性のなんと素晴らしいこと! 小学3年生の女の子の作品です。 今は塾を辞めて、劇団に行く準備中。 ...
閲覧数:3回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_204ea4a5f3164697b4629aed1918e97a~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_204ea4a5f3164697b4629aed1918e97a~mv2.webp)
![宇野 広大君のこと](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_204ea4a5f3164697b4629aed1918e97a~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_489,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_204ea4a5f3164697b4629aed1918e97a~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 2分
宇野 広大君のこと
宇野広大君 大学一年生。小4〜中3まで、ココの芽塾に来てくれました。 彼は3年前、ボトムアップという、スポーツ教育を根源から変える理論を打ち出している広島の安芸南高校へ単身入学し、その実践を行なってきました。 ...
閲覧数:4回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_6a45379eca73453486ee7f4a2ce02c07~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_6a45379eca73453486ee7f4a2ce02c07~mv2.webp)
![詩を作ろう](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_6a45379eca73453486ee7f4a2ce02c07~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_380,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_6a45379eca73453486ee7f4a2ce02c07~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
詩を作ろう
創作する前に、有名な詩でたくさん遊びます。 入る言葉を当てたり、連や行の入れ替えをしたり。 その過程の中で、作者がどれだけ言葉を大切に扱っているのかを感じてもらいます。 すると、比喩や倒置といった専門用語を教えなくても、自然とそのような表現になっていきます。 ...
閲覧数:1回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_80c4efbedfb84ef1abcfc7b3ea124fe1~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_80c4efbedfb84ef1abcfc7b3ea124fe1~mv2.webp)
![高校入試の問題を解いてみる](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_80c4efbedfb84ef1abcfc7b3ea124fe1~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_521,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_80c4efbedfb84ef1abcfc7b3ea124fe1~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
高校入試の問題を解いてみる
小学校高学年は時々、高校入試の問題を解いてみたりしますが、みんな、7〜8割は解けるようになっています。 テストの点数は国語の力のほんの一部でしかないので、メインの授業ではありませんが、自信を持って中学校に行ってほしいとの思いから、時々行っています。 ...
閲覧数:2回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_47c8990e9ded4365bfba84fd7124c22e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_47c8990e9ded4365bfba84fd7124c22e~mv2.webp)
![初めての漢字と詩 「春」](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_47c8990e9ded4365bfba84fd7124c22e~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_322,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_47c8990e9ded4365bfba84fd7124c22e~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
初めての漢字と詩 「春」
毎年、飯塚の愛宕幼稚園で、入学前の「漢字と詩のワークショップ」をさせていただいています。 生まれて初めて、漢字と詩を教えてもらうお子さんもいるでしょうから、責任重大! いつもドキドキです。 まずは漢字の成り立ちから。 プロの絵描きさんに作って頂いた、私の自信の教材。...
閲覧数:2回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_393e64081e5c4efbbefe06bfbada3a3a~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_393e64081e5c4efbbefe06bfbada3a3a~mv2.webp)
![コミュニケーションゲーム① 他己紹介](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_393e64081e5c4efbbefe06bfbada3a3a~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_322,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_393e64081e5c4efbbefe06bfbada3a3a~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
コミュニケーションゲーム① 他己紹介
遊びの後、お話ゲームをしました。 初対面の人と話すのって、大人でもドキドキしますよね。 子どもならなおさらのこと。 話題をどう膨らませばいいのか? そこで、相手をじっくり知って、他の人に伝えるゲームをしました。 ...
閲覧数:3回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_6526ec3540934f3bb7e9dd8ff17a6864~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_6526ec3540934f3bb7e9dd8ff17a6864~mv2.webp)
![テスト問題を作って、お家の人に解いてもらおう!](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_6526ec3540934f3bb7e9dd8ff17a6864~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_680,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_6526ec3540934f3bb7e9dd8ff17a6864~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
テスト問題を作って、お家の人に解いてもらおう!
テストを攻略したいなら、まずは敵を知れ! という事で、問題を解くのではなく、作成します。 ココの芽では、テストの解き方のノウハウは一切教えませんが、作ってお家の方に解いてもらうんだったら 俄然楽しそうです。 点数に繋がらないのは、問題の意図が分かっていない場合と、答え方...
閲覧数:1回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_d9ffe94a7795492e9755b5a9da4871b1~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_d9ffe94a7795492e9755b5a9da4871b1~mv2.webp)
![漫画の吹き出しを書こう](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_d9ffe94a7795492e9755b5a9da4871b1~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_322,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_d9ffe94a7795492e9755b5a9da4871b1~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
漫画の吹き出しを書こう
読み継がれてきた漫画には、ちゃんと起承転結があって、落ちがしっかりしていて。このシンプルさが、人気の秘密なんだと、つくづく思います。 一話全て、書いてもらいました。 先を見たり、前に戻って書き直したり、真剣そのもの。 ...
閲覧数:3回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_4fdcd6fd4d5442b6991c97aec696409d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_4fdcd6fd4d5442b6991c97aec696409d~mv2.webp)
![文学作品を読もう](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_4fdcd6fd4d5442b6991c97aec696409d~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_322,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_4fdcd6fd4d5442b6991c97aec696409d~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
文学作品を読もう
長編の本に入り込むまでには、最初の40ページが勝負 と言われています。 ならば、その40ページ、こちらで読んじゃおう。 と、何故か、読み聞かせスタイルで。 でも、これには立派な理由があって、耳ではなく、目から情報を取るタイプの子は、この方が絶対に落ち着くのです。 ...
閲覧数:1回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_baa6547623ef4771a6261b832e14698e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_baa6547623ef4771a6261b832e14698e~mv2.webp)
![本の挿絵を書こう](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_baa6547623ef4771a6261b832e14698e~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_327,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_baa6547623ef4771a6261b832e14698e~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 1分
本の挿絵を書こう
俯瞰と沈潜、文章を味わうとき、人はこの二つの世界を行き来します。 今回は沈潜の部分にスポットをあてました。 ① 絵にする文章のところまで、読み聞かせをします。 私は、読み聞かせのとき、それぞれの意見や感想を、自由に発言してもらって、内容を深めていきます。 ...
閲覧数:2回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_05860e54593e4fff85c0c211e2ad9e1f~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/9887cb_05860e54593e4fff85c0c211e2ad9e1f~mv2.webp)
![ピザ作りと子供ウィキペディア](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_05860e54593e4fff85c0c211e2ad9e1f~mv2.jpg/v1/fill/w_429,h_322,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/9887cb_05860e54593e4fff85c0c211e2ad9e1f~mv2.webp)
木村麻美
2020年11月29日読了時間: 2分
ピザ作りと子供ウィキペディア
今回は、ピザ作りの後、レシピおこしではなく、ピザについての、子供用ウィキペディアを書きました。 簡単に言うと、ウィキペディアを使って要約の練習をするのですが、生徒には、子ども用のウィキペディアを作ると、提案します。 書いたあとは、大好きなピザの試食会。 ...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page